公開日 2022年05月02日
更新日 2022年05月02日
真室川町では、感染対策の一環として、発熱症状等の無い健康な方の、自費によるPCR検査及び抗原検査費用を助成します。
【助成額】
1人1回まで。上限額は30,000円(実際の費用と比較して少ない方の額とします。)
【対象者】
1.町民(町民を保護者とする学生も含む)で、下記のいずれかに該当する検査を受ける方
・町へ帰省・帰宅・転入する際の検査
・高齢者等で、施設入所等のために必要な検査
・県外への仕事や就職、進学等のために必要な検査
・会社や学校、施設からの要請により行う検査
2.町出身者及び家族が町内の実家等へ帰省するための検査
【助成期間】
令和4年4月1日から令和5年3月31日までに行った検査で、令和5年3月31日までに申請があったもの。
【助成金支給までの流れ】
1.福祉課へ事前申請書を提出
※書類の確認後、対象となる方に本申請書をお渡しします。
2.検査実施後、下記の書類を添付し、本申請書を福祉課へ提出
(1)検査機関が発行した領収書の写し
(2)検査を受けたことがわかる書類の写し(診療明細書又は結果通知など)
(3)本人であることを確認する書類の写し(運転免許証、健康保険証、学生証など)
【注意点】
1.対象者の方は、町内への帰省もしくは県外への就職や進学等の直前、転入者の方は転入後すみやかに検査を受けてください。
2. 当該費用の助成にあたっては、事前申請が必要です。
3.検査キットの購入費用は対象となりません。