公開日 2022年06月01日
更新日 2022年06月01日
※令和4年6月1日現在のワクチン接種状況データを更新しました。
対象者
以下のすべてを満たす方が対象となります。
1.新型コロナウイルスワクチンの2回目接種を完了した日から、原則8か月以上経過した方
2.18歳以上の方
追加接種に用いるワクチン及び内容
追加接種に使用するワクチンは、初回接種(1回目及び2回目の接種)に用いたワクチンの種類にかかわらず、ファイザー社又は武田/モデルナ社のワクチンのいずれかを使用することが可能です。なお、町ではファイザー社製及びモデルナ社製を国の配分により使用する予定です。
ワクチンの種類
ファイザー社製、モデルナ社製
接種回数
1回
接種費用
無料
接種を受けられる場所
ヘルスケアーセンターまむろ川、姉﨑外科内科医院
追加接種のスケジュール
こちらから確認ください→65歳以上の方の新型コロナワクチン接種スケジュール[PDF:1.23MB]
→18~64歳の方の新型コロナワクチン接種スケジュール[PDF:322KB]
追加接種の接種券配布時期
追加接種のスケジュール(予定)の一月前を目安に送付予定です。
接種までの流れ
(1)町から「接種券(クーポン券)」等必要書類が届く。
(2)返信用はがきに必要事項を記入して投函する。
接種希望の確認や接種日時の変更を行うためのはがきです。
接種日時の変更を希望された場合に限り、福祉課より調整のため連絡します。
(3)指定の日時に接種をする。
会場までの送迎
会場への直通バスの利用を希望する方は、福祉課まで連絡ください。
また、路線バスを利用する場合は「新型コロナウイルス感染症ワクチン追加接種関係書類在中」の封筒を提示すると、運賃が無料になります。
接種状況
集計:令和4年6月1日時点※
対象者 | 1回目接種者数 | 1回目接種率 | 2回目接種者 | 2回目接種率 | 3回目接種者 | 3回目接種率 |
全対象者 | 6,475人 | 96.2% | 6,379人 | 94.7% |
5,442人 |
- |
※集計を行った日において把握している接種者数を掲載しています。
その他
接種の予約について→広報1月号[PDF:289KB]
山形県が行う追加接種(3月)について→山形県集団接種(3月)について[PDF:160KB]
この記事に特に記載のない事項(例 副反応、住所地外の接種)は、「新型コロナウイルスワクチン接種について」を確認ください。
1回目や2回目の接種を希望する方は、福祉課まで連絡ください。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード