公開日 2019年01月11日
更新日 2018年12月29日
真室川町教育委員会では、町総合計画に掲げたまちづくりの実現を図るため、「真室川町教育委員会外部評価システム」を導入しています。
このたび、平成25年度に実施した事務・事業について、外部評価委員による点検・評価を行い、その結果について町議会に報告いたしました。
また、この結果を町民の皆様に公表し、教育行政サービスの向上と効率化を図ってまいります。
平成25年度 評価対象事務・事業及び総合評価一覧
No. | 事務・事業名 | 総合評価 | No. | 事務・事業名 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 学習指導員配置事業[PDF:21.3KB] | A | 18 | 女性教育・男女共同参画推進事業[PDF:39.3KB] | B |
2 | 外国語指導事業[PDF:18.6KB] | A | 19 | 高校生ボランティア育成事業[PDF:39KB] | B |
3 | 小中学校合同音楽祭[PDF:15.9KB] | A | 20 | 放課後子ども教室事業 | A |
4 | 芸術鑑賞教室[PDF:15.2KB] | A | 21 | 栄寿大学講座[PDF:39.2KB] | B |
5 | 学力向上対策事業[PDF:39.9KB] | B | 22 | みてみて私の作品展事業[PDF:37.8KB] | B |
6 | 小体連開催事業[PDF:40.2KB] | B | 23 | 家庭教育推進事業[PDF:40KB] | B |
7 | 要・準要保護就学援助事業[PDF:30.8KB] | A | 24 | 真室川町公民館大会[PDF:38.3KB] | B |
8 | 特別支援教室就学奨励事業[PDF:29.8KB] | A | 25 | 分館長連絡協議会補助事業[PDF:15.8KB] | A |
9 | 遠距離通学費援助事業[PDF:29.5KB] | A | 26 | 番楽フェスティバル事業[PDF:39.4KB] | B |
10 | 特色ある学校づくり推進事業[PDF:74.9KB] | A | 27 | ふるさと子ども伝承祭事業[PDF:16.5KB] | A |
11 | 中体連参加費補助事業[PDF:15.4KB] | A | 28 | 地元学アドバイザー派遣事業[PDF:17.1KB] | A |
12 | 学校支援地域本部事業[PDF:38.7KB] | B | 29 | 山形県児童生徒版画作品展事業[PDF:38.1KB] | B |
13 | 社会教育指導員活用事業[PDF:16.8KB] | A | 30 | 秋山スキー大会[PDF:16.5KB] | A |
14 | 成人式[PDF:14.9KB] | A | 31 | 山形県ジュニア駅伝競走大会[PDF:36.6KB] | B |
15 | 山大エリアキャンパスもがみ事業[PDF:39.2KB] | B | 32 | 町民レクリエーション大会[PDF:38.5KB] | B |
16 | 古河市少年少女交流事業[PDF:39.4KB] | B | 33 | 各種スポーツ教室[PDF:37.6KB] | B |
17 | 古河市少年少女交流事業[PDF:39.4KB] | A |
総合評価
A:優れた取り組みで十分な成果があり、計画どおりの事業推進が適当
B:良い取り組みで成果が上がっているが、事業の進め方に改善が必要
C:十分な成果が上がっていなく、事業規模・内容等の見直しが必要
D:成果がほとんど無く、事業の統廃合や廃止等抜本的な見直しが必要
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード