公開日 2019年01月11日
更新日 2018年12月10日
真室川町教育委員会では、町総合計画に掲げたまちづくりの実現を図るため、「真室川町教育委員会外部評価システム」を導入しています。
このたび、平成26年度に実施した事務・事業について、外部評価委員による点検・評価を行い、その結果について町議会に報告いたしました。
また、この結果を町民の皆様に公表し、教育行政サービスの向上と効率化を図ってまいります。
平成26年度 評価対象事務・事業及び総合評価一覧
番号 | 事務・事業名 | 評価 |
---|---|---|
1 | 教育委員活動[PDF:1000KB] | A |
2 | 学力向上対策事業[PDF:1020KB] | B |
3 | 特別支援教育事業[PDF:1.16MB] | A |
4 | 学力向上対策事業[PDF:1020KB] | A |
5-1 | 特色ある学校づくり推進事業(小学校)[PDF:1010KB] | B |
5-2 | B | |
6 | 家庭教育推進事業[PDF:1.02MB] | A |
7 | 町民レクリエーション大会[PDF:1010KB] | B |
8 | 秋山スキー大会[PDF:941KB] | A |
9 | ふるさと子ども伝承祭事業[PDF:1010KB] | A |
10 | 山形県児童生徒版画作品展事業[PDF:1.01MB] | B |
11 | 山形大学エリアキャンパスもがみ事業[PDF:1MB] | A |
12 | 真室川町公民館大会[PDF:1.06MB] | A |
13 | 差首鍋地区生涯学習センター事業[PDF:1.11MB] | A |
14 | 高校生ボランティア育成事業[PDF:1.02MB] | B |
総合評価
A:優れた取り組みで十分な成果があり、計画どおりの事業推進が適当
B:良い取り組みで成果が上がっているが、事業の進め方に改善が必要
C:十分な成果が上がっていなく、事業規模・内容等の見直しが必要
D:成果がほとんど無く、事業の統廃合や廃止等抜本的な見直しが必要
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード