公開日 2019年01月11日
更新日 2018年12月10日
地域で生産された農産物を地域で消費する地産地消は、消費者と生産者との「顔が見え、話ができる」関係の構築や、生産と消費の係わり、食文化等についても互いに認識を深め、地域の農業と関連産業の活性化などの効果が期待できることから、その取組の推進が求められています。
真室川町では平成19年度に「真室川町食育推進計画」を策定し、その中にも地産地消の取組について明記していることから、この計画を一部改正し、「真室川町食育・地産地消推進計画」とすることで、より地産地消の取組について協調した計画としました。
この計画をもとに、四季折々の自然の恵みや生産される農産物、先人から受け継がれた食に関する技や知恵、「あがらしゃれ」を生んだもてなし精神など、地域の特長を生かした食育を推進していきます
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード