鮭延城跡

公開日 2019年01月11日

更新日 2018年12月11日

町指定文化財

鮭延城跡(さけのべじょうあと)

 

町指定史跡

 

 鮭延城跡は、かつて真室城と呼ばれた城跡です。
当地が生んだ、戦国時代の英雄・鮭延越前守秀綱の居城で、真室川を望む高台にあります。
天文4年に築城されたと云われています。
元和8年最上家の改易により、秀綱は、老中土井利勝に預かりとなり、この地を去りました。
代わって新庄藩戸沢政盛が入城しましたが、寛永2年新庄城完成に伴い、鮭延城は廃城となりました。
平成7年、町の文化財に指定されました。

城跡

 指定日:平成7年3月30日

 所在地:真室川町大字内町字古城

お問い合わせ

教育課
TEL:0233-62-2223
FAX:0233-62-2731