銅造如来倚像

公開日 2019年01月11日

更新日 2018年12月11日

国指定重要文化財

銅造如来倚像

如来倚像

国指定重要文化財

 

戦国時代、当地方を領した近江源氏佐々木氏が鯰江(滋賀県)から持参したと云われ、鮭延城初代城主鮭延貞綱時代に悪疫が流行り、庶民が難渋のおり、城南に一宇を建立してこの銅造如来を参拝せしめたと云われています。
高さ54.3cm、座高38.1cm、重量19.5kgで、仏像彫刻の黄金期といわれる天平彫刻時期の作品といわれ、昭和62年に国の重要文化財に指定されました。

 

ご開帳日 5月8日、8月15日

お問い合わせ

教育課
TEL:0233-62-2223
FAX:0233-62-2731