釜淵番楽・釜渕囃子

公開日 2019年01月11日

更新日 2019年01月25日

毎年 9月13日

釜淵番楽

200年の歴史を誇る釜淵番楽は、江戸時代戸沢藩のときに秋田の由利郡矢島から伝来したものとされ、3拍子の珍しい調子の番楽である。
演目は、獅子舞・剣舞・三人太刀舞など。

三人太刀舞

場所

釜渕地区 虚空蔵神社

日程

毎年9月13日

 

釜渕囃子

釜渕地区の祭を盛り上げようと、川ノ内囃子と新庄囃子を習い覚えたことが始まりである。

毎年9月12日の宵祭、13日の本祭で山車とともに地区内を練り歩く。

お問い合わせ

教育課
TEL:0233-62-2223
FAX:0233-62-2731