児童福祉サービス制度

公開日 2019年01月10日

更新日 2019年05月08日

児童福祉に関する各種制度をご案内します。

児童手当制度

 対象者:中学校卒業までの児童を養育している方

  (3歳未満)月額15,000円

  (3歳以上小学校修了前)月額10,000円 ただし第3子以降は月額15,000円

  (中学生)月額10,000円

児童扶養手当制度

 対象者:ひとり親家庭等で18歳未満(障がい児は20歳未満)の児童を養育している方

  (対象児童1人)月額42,910円

  (対象児童2人)月額53,050円

  (対象児童3人)月額59,130円

   4人以降は1人につき最大6,080円が加算されます。

特別児童扶養手当制度

 対象者:精神または身体に障がいがある20歳未満の児童を養育している方

  (1級障がい児)月額52,200円

  (2級障がい児)月額34,770円

特別支援児童養育手当制度

 対象者:特別支援学級または特別支援学校に在籍し、障がいを事由とする他の手当を受給していない児童で、世帯員全員の町民税所得割の合算額が10万円未満の方

  (対象児童1人につき)月額3,000円

未熟児医療

 身体の発育が未熟なまま出生した乳児に対し医療給付を行います

お問い合わせ

福祉課
TEL:0233-62-3436
FAX:0233-64-1526