公開日 2022年06月10日
更新日 2021年06月15日
真室川町では、真室川町にUターンされた方の奨学金返還を支援します。
1. 対象者
下記の要件すべてに該当する方が対象者となります。
・真室川町の出身者で、大学等(大学、大学院、短大、高等専門学校第4学年以上、専修学校の専門課程)を卒業し、平成31年3月1日から令和5年2月28日まで町内に住居を移し、かつ住民登録されている方
・就業されている方(パート、アルバイトを除く。)
・申請時点での年齢が35歳未満の方
・奨学金を遅滞なく返還中の方
・町税等を滞納していない方
・暴力団員等でない方
・公務員でない方
2. 補助金額
令和4年3月1日から令和5年2月28日までの間に返還した(返還見込み額を含む)奨学金額、または、156,000円のいずれか低い額
※ただし、繰上償還額及び他の返還免除制度により減額された金額は返還額から除きます。
3. 支援期間
大学等の修学年限または4年間(連続する48月)のいずれか短い期間(奨学金返還にかかる据置期間を含みません。)
ただし、平成31年3月から令和4年2月までに町内に住居を移し、住民登録されている方は修学年限又は下記の期間のいずれか短い期間を支援期間とします。
・平成31年3月から令和2年2月に町内に居住した方については、1年間
・令和2年3月から令和3年2月に町内に居住した方については、2年間
・令和3年3月から令和4年2月に町内に居住した方については、3年間
4. 申請方法
補助金交付申請書(様式第1号)に下記の書類を添付し、企画課まで申請してください。
・大学等の卒業証書または卒業証明書の写し
・住民票の写し(マイナンバーの記載のないもの)
・法人、団体、個人事業者に雇用されている方は、勤務証明書(様式第2号)
・個人で農業その他の事業を営む者またはその事業専従者の場合は、確定申告書の写しと個人事業を営んでいるまたは事業専従者であることがわかる書類
・ 法人を設立し経営している場合は、商業登記簿謄本
・ 奨学金返還証明書またはその返還額がわかる明細書
・補助金請求書(様式第3号)及び振込口座の写し
申請様式第1号~第3号については、こちらをご利用ください。申請書様式[DOC:56KB]