八敷代番楽

更新日:2024年03月29日

公開日:2024年03月29日

毎年 9月12日

八敷代番楽

甲冑と面を身につけた二人の人が幕の前で演じている様子の写真

八敷代番楽は、はっきりとした記録が残されていませんが、町内では最も古い番楽といわれています。
昭和の初期までは、一晩では舞いきれず、二晩通じて舞ったほどの隆盛を極めました。
現在では毎年9月12日に山神神社に奉納されています。
曲目は、獅子舞・武士舞など。

場所

山神神社

日程

毎年9月12日

この記事に関するお問い合わせ先

教育課
〒999-5312 山形県最上郡真室川町大字新町124番4
電話番号:0233-62-2223
ファックス番号:0233-62-2731

メールフォームからのお問い合わせ