歴史民俗資料館企画展「ヤマガタダイカイギュウ最上川を下る」の開催について

更新日:2025年07月15日

公開日:2025年07月15日

~太古の命が紡いだ最上地方の豊かな自然~

【企画展詳細】

  • 開催場所:真室川町立歴史民俗資料館 第2展示室
  • 開催期間:令和7年7月16日(水曜日)から9月28日(日曜日)まで
  • 開館時間 :9:00~16:30(最終入館16:00)
  • 休館日 :月曜日、7月31日、8月30日
  • 入館料 :無料

【展示説明会】

第1回 7月16日(水曜日)13:30~

第2回 8月9日(土曜日)13:30~

定員 各30名※事前申込不要

山形県立博物館学芸員による展示説明会を行います。

 

【記念講演会】

日時 8月9日(土曜日)10:00~12:00

講師 長澤一雄氏(元県立博物館)「マムロガワクジラ化石群発見誌」

瀬戸大暉氏(県立博物館)「ヤマガタダイカイギュウってなぁに?」

 

【記念イベント】「化石レプリカづくり」

日時 7月30日(水曜日)10:30~、13:30~ 各2回

定員 20名 ※小学生参加大歓迎!

 

【展示構成】

1最上地域の自然と地形

2最上地域が海の時代

3最上地域が湖沼と陸の時代

【関連展示】

1ヤマガタダイカイギュウ化石の骨格模型

2ヤマガタダイカイギュウとマムロガワクジラの金属クラフト

3キャラクター「マムちゃん」立体像

(制作:山形県立新庄神室産業高校機械電気科、協力:山形県立新庄神室産業高校真室川校)

企画展チラシ

【お問い合わせ】

真室川町立歴史民俗資料館

電話番号:0233-62-3511(ファクス番号兼用)

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

教育課
〒999-5312 山形県最上郡真室川町大字新町124番4
電話番号:0233-62-2223
ファックス番号:0233-62-2731

メールフォームからのお問い合わせ