2025年
- 新任式、始業式を行いました。【4月7日(月曜日)】
- 入学式を行いました。【4月8日(火曜日)】
- 避難訓練を行いました。【4月14日(月曜日)】
- 交通安全教室を行いました。【4月16日(水曜日)】
- 授業参観、PTA総会、学年懇談会を行いました。【4月19日(土曜日)】
- 新聞の読み方講座を行いました。【4月22日(火曜日)】
- 1年生が縦割り班に加わり、掃除をしました。【4月23日(水曜日)】
- 学校の桜が満開です。【4月25日(金曜日)】
- 見守り隊の顔合わせ会をしました。【4月30日(水曜日)】
- 3年生が、中村湿原の観察に行ってきました。【5月1日(木曜日)】
- 資源回収を行いました。【5月11日(日曜日)】
- 運動会のテーマが決まりました。【5月15日(木曜日)】
- 1年生が、カブトムシの幼虫を捕まえに行きました。【5月19日(月曜日)】
- 真室川音頭の練習を行いました。【5月19日(月曜日)】
- 運動会の練習も仕上げに入ってきました。【5月22日(木曜日)】
- 第14回運動会が行われました。【5月24日(土曜日)】
- 1・2年生が、サクラマスの稚魚の放流をしました。【5月27日(火曜日)】
- 6年生が、税の学習を行いました。【5月28日(水曜日)】
- 全校自然体験活動で神室少年自然の家へ行きました。【5月29日(木曜日)】
- いじめ防止及び災害時の対応学習会を行いました。【5月30日(金曜日)】
- 5年生が、伝承野菜の植え付けを行いました。【6月2日(月曜日)】
- 真室川町小学校陸上競技大会が行われました。【6月5日(木曜日)】
- 5年生が、山形西校生と交流学習を行いました。【6月10日(火曜日)】
- 全校生が、人権の花を植えました。【6月10日(火曜日)】
- 1年生が、校外学習へ行ってきました。【6月13日(金曜日)】
- 3年生が、中村湿原(2回目)に観察に行きました。【6月18日(水曜日)】
- 全校遊びをしました。【6月24日(火曜日)】
- 古典朝会を行いました。【6月25日(水曜日)】
- 6年生が、モックカー作りを行いました。【6月25日(水曜日)】
- 第3回かがやきクラブを行いました。【6月25日(水曜日)】
- 2年生が、校外学習へ行ってきました。【6月27日(金曜日)】
- 4年生が、校外学習へ行ってきました。【6月27日(金曜日)】
- 3年生が、校外学習へ行ってきました。【7月4日(金曜日)】
- 1年生が、七夕飾りを作りました。【7月7日(月曜日)】
- 真室川町 おいしいふるさと給食アンケート(あさひ小学校)
- 4年生が、金山浄水場へ見学に行きました。【7月8日(火曜日)】
- 第1回おいしいふるさと給食、1年生親子給食を行いました。【7月15日(水曜日)】
- 真室川町食の教育大使野菜ソムリエプロの緒方湊さんが、来校しました。【7月15日(水曜日)】
- 6年生が、「ヤマガタダイカイギュウ展」を見に行きました。【7月15日(水曜日)】
- 4年生が、木工クラフト体験を行いました。【7月18日(金曜日)】
- 6年生が、真室川町の魅力について学習しました。【7月22日(火曜日)】
- 6年生が、真室川町の魅力(2日目)について学習しました。【7月23日(水曜日)】
- 水泳記録会を行いました。【7月28日(月曜日)】
- 1学期の終業式を行いました。【7月29日(火曜日)】