ネットいじめに関する講話を聞きました

更新日:2024年03月29日

公開日:2024年03月29日

7月20日(水曜日)に、最上教育事務所のエリアスクールソーシャルワーカーの方を講師に招いて、ネットいじめに関する講話を上学年の児童が聞きました。
いじめがいけないことはみんなわかっているのに、なぜ止められないのかを、グループでの話し合いも交えながら真剣に考えました。
「傍観者にならないこと」「行動を起こす勇気を持つこと」に加えて、「相手がどう受け取るかを立ち止まって考えること」の大切さについて学びました。

体育館で首からカードを下げ、マイクを持った男性の話を、椅子に座って聞く子供たちの写真
体育館で椅子に座った大勢の子供たちの中で1人立っている男の子に、首からカードを下げた男性が目を向けている写真

この記事に関するお問い合わせ先

教育課
〒999-5312 山形県最上郡真室川町大字新町124番4
電話番号:0233-62-2223
ファックス番号:0233-62-2731

メールフォームからのお問い合わせ