交通教室を開催しました
4月17日(水曜日)に真室川駐在所の方を講師に迎え、交通教室を実施しました。
1・2年生は公道を歩きながら、交差点や踏切の横断の仕方を中心に学びました。
3~6年生は体育館で自転車の点検の仕方(合い言葉は「ぶたはしゃべる」)と「乗車の際の安全確認の仕方」について学びました。
絶対に事故にあわないように、歩き方や自転車の乗り方に注意していってほしいと思います。
4月17日(水曜日)に真室川駐在所の方を講師に迎え、交通教室を実施しました。
1・2年生は公道を歩きながら、交差点や踏切の横断の仕方を中心に学びました。
3~6年生は体育館で自転車の点検の仕方(合い言葉は「ぶたはしゃべる」)と「乗車の際の安全確認の仕方」について学びました。
絶対に事故にあわないように、歩き方や自転車の乗り方に注意していってほしいと思います。
更新日:2024年05月10日
公開日:2024年05月10日