真室川町における微小粒子状物質(PM2.5)の情報について

更新日:2024年03月29日

公開日:2024年03月29日

PM2.5情報については、直近の1時間の値を常時確認することができます。

PM2.5(微小粒子状物質)とは

 PM2.5(微小粒子状物質)とは、大気中に浮遊する直径2.5マイクロメートル(2.5ミリメートルの1000分の1)以下の粒子状物質です。粒径が小さいため体内に入りやすく、呼吸器系及び循環器系へ影響を与えることが懸念されます。山形県では県内13か所で測定を実施し、その結果は山形県ホームページ(上記アドレス)で公表されており、現在の状況をリアルタイムで確認できます。

注意喚起情報が出されたら

  • 屋内での長時間の激しい運動や、不要不急の外出をできるだけ減らしてください。
  • 屋内においても換気や窓の開閉を必要最小限にしてください。
  • 外出する際はマスクの着用をおすすめします。高性能な防じんマスクが効果的です。
  • 呼吸器系や循環器系の疾患を有する方、小児、高齢者などは体調の変化に注意して行動してください。
  • テレビ、ラジオ等のメディアの情報を注意して確認するようにしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

町民課
〒999-5312 山形県最上郡真室川町大字新町124番4
電話番号:0233-62-2054
ファックス番号:0233-62-2731

メールフォームからのお問い合わせ