出生届と同時のマイナンバーカードの申請について

更新日:2025年01月07日

公開日:2024年12月02日

出生届の届出の際に、併せてお子様のマイナンバーカードの申請を行うことができます。

(注意)マイナンバーカードの作成は任意です。出生届と異なるタイミングで、いつでも申請することができます。

出生届と同時の申請で変わること

  • 通常の申請より短い期間でマイナンバーカードがご自宅に届きます。(住所地へ申請を行った場合、約1週間~2週間)
  • お子様ご本人様の本人確認書類の提示が必要ありません。

注意点

  • マイナンバーカードは「転送不要」の「簡易書留郵便」で届きます。住所地以外へ申請を行った場合は、2週間以上時間を要する場合があります。出生届と同時ではなく、通常の申請の場合でも、ご自宅にカードを郵送するお手続きが可能ですが、到着まで約1か月かかります。
  • 令和6年12月2日以降にマイナンバーカードの申請をされた1歳未満のお子様には、顔写真のないマイナンバーカードが発行されます。写真を撮る必要がないため、お子様ご本人様の来庁は不要です。
  • マイナンバーカード交付申請書欄のない出生届で同時申請を行う場合は、マイナンバーカードの申請を希望する旨を窓口へお伝えいただくか、下記の申請書を出生届に添えてご提出ください。
  • 休日に申請を行う場合は、申請書を封入するなどして、第三者が暗証番号を知ることのないように提出してください。

外部リンク

この記事に関するお問い合わせ先

町民課
〒999-5312 山形県最上郡真室川町大字新町124番4
電話番号:0233-62-2054
ファックス番号:0233-62-2731

メールフォームからのお問い合わせ