令和7年度高齢者肺炎球菌予防接種のお知らせ
真室川町では、高齢者の肺炎球菌予防接種の費用の一部を助成しています。対象者となる方には、町から案内文書(予診票、接種済証も同封)を送付していますので、ご利用ください。
高齢者の肺炎球菌ワクチンについて
高齢者の肺炎の原因で最も多く、重症化しやすいものが肺炎球菌です。高齢者肺炎球菌予防接種は、個人の発症と重症化予防を目的に市町村が実施する「定期予防接種」に位置付けられました。
対象者
町内に住所があり、満65歳で過去に肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがない方
(注意)65歳の誕生日を迎えてから、66歳の誕生日の前々日まで接種を受けてください。
接種料金(自己負担額)
医療機関の定める額から町の助成額(4000円)を差し引いた額が自己負担額となります。 (注意)生活保護の方は無料
接種方法・持ち物
接種方法
- 希望する医療機関へ接種を申し込む。
- 必要書類等(下記持ち物を参考にしてください。)を持参し接種を受ける。
- 差し引かれた接種料金を支払う。
持ち物
- 予診票(対象者には町から送付しています)
- 接種済証(対象者には町から送付しています)
- 保険証や免許証などの身分証明書
- お薬手帳(服薬している方のみ)
接種医療機関
(1)町内医療機関
項目 | 詳細 |
---|---|
医療機関 |
町立真室川病院 |
接種日 | 診療時間内 |
予約 |
接種は予約制です。 診察券を持参し、内科外来で予約してください。 電話予約はできません。 |
(2)町外医療機関
町外のかかりつけ医での接種も可能です。町の委託を受けているかどうかを医療機関に事前に確認し、接種を受けてください。
更新日:2025年04月03日
公開日:2024年03月29日