「真室川町における部活動改革の方針」を策定しました

更新日:2024年10月03日

公開日:2024年10月04日

令和4年12月にスポーツ庁及び文化庁は、「学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン」を策定し、学校と地域の連携・協働により、生徒のスポーツ・文化芸術活動の場として、新たに地域クラブ活動を整備することの提言を示しました。

趣旨としては、「令和5年から令和7年度を目途に、休日部活動の段階的な地域移行を目指す。」ということであり、

1. 将来にわたり子どもたちがスポーツ・文化芸術に継続して親しむことができる機会の確保

2. 学校における教員の働き方改革の推進

が主な目的となっています。

 

これを受けて、真室川町では「真室川町における部活動改革の方針」を策定し、

(1)令和7年度までに、体制の整った部活動から、休日の部活動について地域クラ ブ活動に移行する。

(2)休日の活動を地域のクラブ等に所属して行うかどうかは、生徒自身が選択する。

(3)令和8年度から、休日の部活動は廃止する。(活動する場合は地域クラブ活動として行う。)

という方向性を示し、休日部活動の地域移行に取組んでいくこととします。

この記事に関するお問い合わせ先

教育課
〒999-5312 山形県最上郡真室川町大字新町124番4
電話番号:0233-62-2223
ファックス番号:0233-62-2731

メールフォームからのお問い合わせ