楽しく学んだ2日間!6年生修学旅行
9月21日、22日の2日間、6年生が修学旅行に行ってきました。見学先は、岩手・宮城方面です。初日はあいにくの天候で、小雨降る中の見学となりましたが、花巻、平泉を訪れ、文学、歴史などに触れてきました。宿泊先は松島、豪華な食事に子どもたちも大満足。2日は松島から仙台。東北の中心地の歴史、文化を体験してきました。保護者の皆さんには、旅行までの準備、当日の送り迎え等ご協力を頂き、ありがとうございました。
最初の見学先は「宮沢賢治童話村」。賢治の童話の世界に浸りました。



続いて、すぐに「宮沢賢治記念館」。こちらは賢治の生い立ちや、作品が描かれた背景などをガイドさんの説明を受けながら学びました。

昼食は花巻金婚亭で。

花巻東高校では、大谷翔平、菊池雄星両選手のモニュメントを見学しました。

平泉に移動して、「金色堂」などを見学。ガイドさんの説明で中尊寺や奥州藤原氏などの歴史について勉強しました。

宿泊先は「ホテル壮観」夕食も朝食バイキングもとても豪勢で、食べきれないほど。


2日目は、「瑞巌寺・五大堂」の見学からスタート。ここでも、ガイドさんに様々、教えていただきました。

遊覧船では、松島の島々の説明に加えて、語り部の方に震災についてもお話をしてもらいました。
うみの杜水族館では、様々な水棲生物やイルカショーなども観ました。

最後の見学先は仙台市科学館、体験的に科学の不思議を感じてきました。


更新日:2024年03月29日
公開日:2024年03月29日