4年 炭俵づくり

更新日:2024年03月29日

公開日:2024年03月29日

縄の綯い方を児童に教える「平枝炭焼き保存会」の女性の写真
児童に俵の編み方を教える「平枝炭焼き保存会」の男性の写真
小さな炭俵を手に満足げな児童たちと「平枝炭焼き保存会」の皆さんの集合写真

2月27日(月曜日)~28日(火曜日)

 平枝炭焼き保存会のみなさんを講師にお迎えして、炭俵づくりの体験活動を行いました。
「縄ない」と「だつあみ」を教えていただきました。大変難しい作業でしたが、丁寧に教えていただき、「できるようになってうれしかった」との感想もありました。
 平枝炭焼き保存会の皆様、ご指導ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

教育課
〒999-5312 山形県最上郡真室川町大字新町124番4
電話番号:0233-62-2223
ファックス番号:0233-62-2731

メールフォームからのお問い合わせ