平成20年度真室川町バランスシートの概要

更新日:2024年03月29日

公開日:2024年03月29日

バランスシートとは、財産と債務のバランスを見やすくまとめた表で、ある時点での財政状態を示すものです。「貸借対照表」とも呼ばれています。バランスシートは、民間の企業会計で使われる財務指標の一つです。

 町の現行の会計方式では、1年間の現金の出入り(歳入・歳出)しか表示されませんが、企業会計的な考え方を取り入れたバランスシートでは、基準日現在の町の総資産の内訳が金額で示され、それに対し今後支払いが必要となるもの(負債)、必要のないもの(正味資産)がどれくらいあるかが分類され、財政状況の全体像を把握することができます。
 なお、地方公共団体では、民間企業とその目的や形態、性質、会計制度等が異なるため、必ずしも民間企業等のバランスシートと比較することはできません。

 資産は、後世に引き継ぐ「住民の財産」です。道路、公園、図書館等の社会資本や現金預金等があります。負債は、後世の「住民の負担」です。町債(地方債)や将来支払われる退職手当等があります。
 負債が資産を超過すると、後世に負担を先送りすることになります。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課
〒999-5312 山形県最上郡真室川町大字新町124番4
電話番号:0233-62-2111
ファックス番号:0233-62-2731

メールフォームからのお問い合わせ