1年生の自然体験学習が7月3日(水曜日)に行われました。
学校運営協議会長の佐藤久義さんのご協力のもと1学年生徒を対象に自然体験学習を行いました。安久土橋下流河川敷でヤマメの放流と水生昆虫の観察をした後に、防災センターへ移動し、漁業協同組合長の杉原義美さんから「漁業協同の仕事」についてと、山形県内水面水産研究所副所長の荒木康男さんから「人が利用する川VS魚が住みやすい川」の講話をしていただきました。生徒たちは放流した後の稚魚の動きを観察するなど興味をもって体験学習を行ったり、アユの生態について真剣に話を聞いたりして町の自然についての理解を深めることができました。
更新日:2024年07月13日
公開日:2024年07月09日