10月22日 やまがたSDGs活動発表会に参加してきました(5・6年)

更新日:2024年03月29日

公開日:2024年03月29日

5・6年生が総合的な学習で進めている森林学習。
これまで調べて、整理していく中で、林業がSDGsと深くかかわっていることに気づき、深く考えるようになりました。
林業に携わる方々にご協力いただき、インタビューしたり、見学したりして深めた学びの成果を、10月22日、山形国際交流プラザで開催された山形新聞社主催「やまがたSDGs活動発表会」の場で堂々と発表してきました。(県内小学校4校、中学校2校、高校3校、大学1校)
「発信」は、子どもたちの学びを本気にさせます。今回の「発信」を通して、大きな自信につながったと感じています。

「やまがたSDGs活動発表会」と書かれた大きなスクリーンの下で、子供たちが壇上で横一列に並んで発表している写真
スーツ姿の男性が賞状を持って子供たちに向き合っている写真
大勢の子供たちが横2列で集まり、真ん中の男の子が賞状を持って掲げており周りの子たちはピースサインをしている写真

この記事に関するお問い合わせ先

教育課
〒999-5312 山形県最上郡真室川町大字新町124番4
電話番号:0233-62-2223
ファックス番号:0233-62-2731

メールフォームからのお問い合わせ